WEKO3
アイテム
Block Gram-Schmidt法の適切なblock-sizeの決定法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/109424
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/109424685f95e5-fbc7-4955-b155-39ea9645e77d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Block Gram-Schmidt法の適切なblock-sizeの決定法 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アーキテクチャ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶大 | ||||||||
著者名 |
松尾洋一
× 松尾洋一
× 野寺隆 |
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Block Gram-Schmidt法は,正規直交基底を作り出す手法であり,主にQR分解で使われる.古典的なGram-Schmidt法と比べ、直交化する行列Xをブロックサイズmでm分割することで、高速にQR分解を実行可能である.Block Gram-Schmidt法における適切なブロックサイズは,問題によって異なるので,最適なブロックサイズの決定には,何度もプログラムを実行する必要がある.しかし,各ブロックサイズの計算時間を少ないステップで予測することで,最適なブロックサイズを適応的に決定することが可能である.本発表では、適応的なブロックサイズの決定法を提案し,数値実験によって提案手法の有用性を示す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 151-152, 発行日 2012-03-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |