WEKO3
アイテム
原始コドン仮説に基づいた遺伝符号の進化に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/109306
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10930679261f08-f26d-4d67-88da-297e742dadb4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 原始コドン仮説に基づいた遺伝符号の進化に関する研究 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大 | ||||||||
著者名 |
三上達
× 三上達× 森太郎× 水田智史
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 遺伝子上では、20種のそれぞれのアミノ酸は3個の塩基の組(コドン)によって符号化されている。これは、生命の初期における単純な符号化から進化の過程において得られたものである。本研究では、ゲノムのDNA配列を調べることにより、どのような過程を経て現在のような符号化パターンができてきたのかを明らかにすることを目的とする。方法として、以下のように転移RNA(tRNA)遺伝子とタンパク質遺伝子の両面から考える:(1)tRNA遺伝子のアンチコドン部を1個または2個の塩基に置換した配列を作成し、相同性検索技術等を用いて真核生物の遺伝子間領域を主な検索対象として類似配列を探し出す;(2)タンパク質遺伝子の各コドンの第3塩基を削除した配列を作成し、同様にゲノム配列中を検索して類似配列を探し出す。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 699-700, 発行日 2011-03-02 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |