WEKO3
アイテム
共有知を利用した個人的発想支援システムの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108984
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108984615ce7e5-02af-4d56-b362-ef31b3bf50e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 共有知を利用した個人的発想支援システムの提案 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
同志社大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
同志社大 | ||||||||||
著者名 |
福中勝博
× 福中勝博
× 大久保雅史
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,フィンランドメソッドと呼ばれる教育手法が注目されており,<br />発想力や論理力,表現力,批判的思考力が鍛えられると言われている.<br />このうちカルタを利用する発想法は,順次発想したキーワードを列挙することで,<br />深く意識することなく発想を展開できる.しかし1人で発想を行う場合には,<br />分野や方向性に偏りがあり,発想の展開に限界がある.そこで本研究では,<br />複数人による発想の展開を共有知とし,その共有知がトリガーとなり,<br />それまで誰も意識しなかった新しいアイディアが浮かぶ可能性があると考え,<br />共有知を利用した個人的発想を支援するシステムを提案している.<br />さらに提案システムの有効性を検証するための実験を行っている. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 41-42, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |