WEKO3
アイテム
複数ミーティング間の文脈情報の獲得とその可視化による議論想起支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108972
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10897206fb5dfb-6ec6-4905-8787-7dffe9921859
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 複数ミーティング間の文脈情報の獲得とその可視化による議論想起支援 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
名大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
名大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
名大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
名大 | ||||||||||
著者名 |
石戸谷顕太朗
× 石戸谷顕太朗
× 高橋勲× 大平茂輝
× 長尾確 |
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | プロジェクトミーティングのような継続的に行われるミーティングをよりよいものにするためには、過去に行ってきた議論の流れを意識しながら議論内 容を想起し、その内容を踏まえた議論を行うことが重要である。我々はこれまでに、日常的に行われているカジュアルなミーティングにおける議論を再 利用可能なコンテンツとして記録・蓄積するための技術を研究・開発してきた。本研究では、ミーティング中に議論内容を構造化し、過去の議論を検索して、 引用しながら議論するための仕組みを実現した。この仕組みによって獲得した、複数のミーティング間の関連情報を可視化することで、ミーティング参加者が議論内容を想起しながら議論することができる。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 17-18, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |