WEKO3
アイテム
端末内のイベント発生時刻保証のためのTPMとタイムスタンプサービスの連携
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108961
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10896108eaec0b-d2ff-4015-86e9-f83635bbfc07
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 端末内のイベント発生時刻保証のためのTPMとタイムスタンプサービスの連携 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岐阜大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岐阜大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
愛知教育大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
豊通シスコム | ||||||||||||||||||
著者名 |
掛井将平
× 掛井将平
× 脇田知彦
× 毛利公美
× 福田洋治
× 白石善明
× 野口亮司
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 何らかのセキュリティインシデントが発生した際に,端末内で発生したイベントの記録が重要な証拠になることがある.このとき,端末内のイベントの発生時刻を客観的に証明できる仕組みが求められる.しかし,時刻の取得を端末の内部時計だけで行われる場合,その時刻は不正確かつ変更が可能であるので,一般には信頼することができない.そこで,イベント発生時刻を第三者に証明できるような形で提示するために,TPMとタイムスタンプサービスの連携方式を提案する.提案方式を用いると,信頼できる時刻情報が付加された電子署名により,端末内のイベント発生時刻を保証することができる. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 565-566, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |