WEKO3
アイテム
DDoS攻撃の為の送信元識別子を用いたフィルタリング方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108928
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108928388df600-d5b3-4453-9531-06baa4efa574
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | DDoS攻撃の為の送信元識別子を用いたフィルタリング方式 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大 | ||||||||||||
著者名 |
井熊一博
× 井熊一博
× 木村成伴
× 海老原義彦
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | DDoS攻撃では,攻撃者はパケットの送信元IPアドレスを偽装することから,その攻撃元を特定は困難である.この問題を解決する為,本論文では,送信されたパケットを直接受け取ったルータが,送信元を特定する識別子(MACアドレスなど)をパケットに追加する方式を提案する.これにより,受信者は,識別子毎の単位時間当たりの送信量が多いものをDDoS攻撃と判断し,その識別子を持つパケットをフィルタリングすることで,攻撃元から送られてくるパケットだけを排除することができる.本提案方式の有効性を確認するため,ネットワークシミュレーション実験を行い,攻撃パケットと正規パケットの廃棄率などを評価する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 493-494, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |