WEKO3
アイテム
接続妨害攻撃を考慮したSIPセッション確立方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108897
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108897d0bd23d4-5e74-4be6-9d77-9ae991112c8f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 接続妨害攻撃を考慮したSIPセッション確立方式 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大 | ||||||||||||
著者名 |
前田紗苗
× 前田紗苗
× 木村成伴
× 海老原義彦
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | SIPでは,メッセージの解析処理時間を短縮するため,メッセージはすべて<br />平文でやりとりされるのが一般的である.そのため,悪意の持つ第三者に<br />メッセージを盗聴されると,不正なCANCELメッセージによってSIPセッション<br />の確立を取り消される,接続妨害攻撃が行われる可能性があった.<br />しかし,メッセージをすべて暗号化すると,メッセージの解析処理時間が<br />増大してしまう.そこで,本論文では,メッセージの一部を暗号化することで<br />接続妨害攻撃を防ぐSIPセッション確立方式を提案する.そして,<br />通信実験により提案方式により接続妨害攻撃を防御できることを示すとともに,<br />メッセージの処理時間を評価することで,本方式の有効性を確認する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 431-432, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |