WEKO3
アイテム
Wikipediaの時系列アクセス数に着目した関連度算出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108312
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1083122e557490-b489-4ab2-9621-b970215b1ab6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Wikipediaの時系列アクセス数に着目した関連度算出 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | データベースとメディア | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者名 |
瀧口裕一
× 瀧口裕一
× 大石哲也
× 長谷川隆三
× 藤田博× 越村三幸
× 倉門浩二
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本研究では、Wikipediaの単語(記事)のアクセス数解析に基づいた単語、もしくはカテゴリ間にある関連度を算出し、関連度の高い単語、カテゴリを抽出する方法について提案する。Wikipediaの単語(記事)単位で1時間毎に集計されたアクセス数を基に回帰分析や単語毎にアクセス数が急激に増えた(以下バーストと呼ぶ)期間を検出する方法を用いて、ある単語との関連度の高い単語をWikipedia内の全単語と、その単語内に記載されているリンク先の単語からそれぞれ抽出する。また、Wikipediaの全カテゴリについても単語と同様の方法を用いて、あるカテゴリと関連度の高いカテゴリを抽出する。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 567-568, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |