WEKO3
アイテム
サーバ仮想化におけるLinux I/Oスケジューラの活用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107722
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107722cabf840f-0545-4edb-844e-4a5d49f43525
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | サーバ仮想化におけるLinux I/Oスケジューラの活用 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アーキテクチャ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
成蹊大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
成蹊大 | ||||||||
著者名 |
太田毅
× 太田毅× 岡本秀輔
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | コンピュータリソースの柔軟な利用や、コンピュータの電力消費削減を目的として、サーバ仮想化の利用が最近広まっている。<br />サーバの仮想化では、複数のVM(仮想マシン)が1台の実マシンを共有することによる負荷を考慮にいれて管理をする必要があり、それらについて様々な研究が行われている。<br />我々は、特に負荷の掛かるVM上のI/O処理をI/Oスケジューラを使用して管理できるかどうかをいくつかの実験を行い、調査した。<br />また、LinuxOSに標準搭載されているCFQスケジューラで使用できるI/O priorityに注目し、VM上のI/O処理に優先度を与えて管理する手法の有効性も調査した。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 189-190, 発行日 2011-03-02 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |