WEKO3
アイテム
プログラムループおよび実行パスに基づいた自動並列化システムの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107687
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107687f2ea35fb-92d5-4b86-9f05-4e378fc79ded
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | プログラムループおよび実行パスに基づいた自動並列化システムの検討 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | アーキテクチャ | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
宇都宮大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
宇都宮大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
宇都宮大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
宇都宮大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
宇都宮大 | ||||||||||||||||
著者名 |
高橋辰平
× 高橋辰平
× 白戸卓志
× 大津金光
× 横田隆史
× 馬場敬信
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | プログラムからスレッドレベル並列性を抽出したマルチスレッドコードの生成が重要である。我々は、ソースコードが参照できない場合を考え、実行ファイルであるバイナリコードを解析しマルチスレッドコードを生成する手法を考案し、ループベース自動並列化システムと、パスベース自動並列化システムを開発してきた。本稿では、並列化する対象が異なる、両システムを組み合わせることによってプログラムのより多くの部分を並列化が見込めると考え、システムの統合を検討した。まず、パスベース自動並列化システムおよびループベース自動並列化システムの手法を述べる。そして、両システムを統括する処理系を考案し、システム統合の概要を述べる。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 117-118, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |