WEKO3
アイテム
受信信号強度を用いた屋内測位手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107044
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10704485fbe1ae-a89d-4b55-935e-0bc8124ce290
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-13 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 受信信号強度を用いた屋内測位手法の提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||||||
著者名 |
古舘達也
× 古舘達也
× 堀川三好
× 菅原光政
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿では,受信信号強度を用いた基準地点の推定並びに移動方向の推定,加速度を用いた移動距離の推定からなる屋内測位手法を提案する.一般的な歩行者自立航法では,初期地点が既知である状態を想定し,初期地点からの変位を累積的に算出する.そのため誤差が累積的に蓄積し,特に地磁気を用いた移動方向の推定は,金属による磁気の乱れやセンサと歩行者の向きに影響を受ける.本研究では,歩行者自立航法では想定しない基準地点の推定 (補正) を,測位端末の性能差や障害物等に低依存な受信信号強度のベクトル空間モデルを用いて行う.また,移動方向を歩行者の移動に伴う受信信号強度の変位から行うことで,センサと歩行者の向きに非依存な推定が可能となる.さらに,実環境における有効性を実証実験をもって評価,検証する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS) 巻 2014-ITS-59, 号 21, p. 1-8, 発行日 2014-11-13 |
|||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |