Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2014-11-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
移動ビザンチン故障の移動性とビザンチン合意問題の困難さ |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院システム情報科学府 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院システム情報科学府 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院システム情報科学府 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院システム情報科学府 |
著者名 |
佐々木, 徹
山内, 由紀子
来嶋, 秀治
山下, 雅史
|
著者名(英) |
Toru, Sasaki
Yukiko, Yamauchi
Shuji, Kijima
Masafumi, Yamashita
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
複数のプロセスから構成される分散システム上の最も基本的な協調動作の一つに,プロセス間で合意を形成する合意問題がある.特に,一部のプロセスが最悪の行動をとると仮定するビザンチン故障を起こす場合をビザンチン合意問題と呼び,さらに,ビザンチン故障を起こすプロセスが移動する可能性がある場合を移動ビザンチン合意問題と呼ぶ.移動ビザンチン合意問題については,これまでに 4 つの異なる故障モデルの下で合意アルゴリズムが提案されており,それぞれ許容できる故障プロセス数も異なる.本研究では,移動時間,送信基本操作,故障感知性の 3 つの観点によって分類される 12 個の異なる故障モデルを定式化し,これらのモデルのすべてに対して適応できる統一的な合意アルゴリズムを提案し,このアルゴリズムが許容する故障プロセス数の上下界について考察する.また,故障が移動しない場合の許容される故障プロセス数の上下界と比較することで,故障の移動が許容できる故障プロセス数に影響を与えないことを示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN1009593X |
書誌情報 |
研究報告アルゴリズム(AL)
巻 2014-AL-150,
号 10,
p. 1-5,
発行日 2014-11-13
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |