Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2014-10-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
通信可視化システムMACIVISY(MAlware Communication Interactive VIsualization SYstem)によるマルウェア動的解析の支援 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Supporting Malware Sandbox Analysis with MACIVISY (MAlware Communication Interactive VIsualization SYstem) |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
マルウェア解析,可視化 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Yokohama National University |
著者名 |
森, 博志
吉岡, 克成
松本, 勉
|
著者名(英) |
Hiroshi, Mori
Katsunari, Yoshioka
Tsutomu, Matsumoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
マルウェア動的解析では攻撃者とマルウェアとの通信やマルウェアによるリモートホストへの攻撃など,マルウェアの挙動を把握する上で重要な通信の観測が期待できる.一方でマルウェアを長期間に渡り解析した場合や,短期間に大量の通信を行うマルウェアを解析した場合,観測される通信の量は膨大になり解析者にとって負担となる.本発表ではマルウェアによる通信を世界地図上のアニメーションや折れ線グラフの連動により分かりやすく表現することで、マルウェア解析を支援する通信可視化システムMACIVISY(MAlware Communication Interactive VIsualization SYstem)を提案する。 |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2014論文集
巻 2014,
号 2,
p. 1126-1133,
発行日 2014-10-15
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |