WEKO3
アイテム
ソーシャルメディア上での発言から形成される人物の印象の可視化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/106263
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/106263158433fe-8629-4dfe-a6aa-fbe02d8d37e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ソーシャルメディア上での発言から形成される人物の印象の可視化 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インタフェース | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
阪工大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
阪工大 | ||||||||
著者名 |
阪本毅
× 阪本毅× 神田智子
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、インターネットならびにSNSの普及に伴い、見ず知らずの相手とのコミュニケーションを行う機会が増加している。インターネット上のこのようなコミュニケーションでは、相手の容姿や仕草といったノンバーバルな情報が切り捨てられ、対話相手の印象を形成するための指標となる情報は相手の発言内容のみとなる。SNS上での発言は、基本的に個人のその時々の考えが表面化したものである。そのため、同じ事柄に対する意見であっても発言者の気分や考え方の変化によって意見が異なるといったことがしばしば発生する。本実験では、そういった即興性の高い『呟き』から複数の読者間で似通った印象が形成されるかの検証を行う。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 239-240, 発行日 2014-03-11 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |