WEKO3
アイテム
グラフ文法に基づいた研究情報蓄積・共有支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/106250
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10625082a8c19b-3e0a-41b4-98a4-400374f3a00c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | グラフ文法に基づいた研究情報蓄積・共有支援システム | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
福島大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||
著者名 |
村上千明
× 村上千明
× 森本康彦
× 中村勝一
× 宮寺庸造
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 研究情報の共有において重要な文脈に関する情報を容易に蓄積できる手法を,グラフ文法を用いて開発した.まず,グラフ文法には,プロダクションとして研究活動に応じて蓄積すべき研究情報とその関係,さらに関連する活動が定義されている.この文法に従い活動することで,研究室のメンバ個々が研究情報関係グラフ(研究情報とその関係を表現するグラフ)を持つことになり,研究情報と共に情報が発生する経緯である活動と関係を蓄積することができる.さらに,このようなグラフが蓄積されることで,研究情報の共有が容易になると考えられる.また,本グラフ文法に基づいた研究情報蓄積・共有支援システムについて述べる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 213-214, 発行日 2014-03-11 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |