WEKO3
アイテム
災害時における複合ネットワーク環境の経路選択
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/105723
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10572340b5cd9e-dbc2-4aa1-8fbb-5bfad3d92420
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 災害時における複合ネットワーク環境の経路選択 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
柿崎謙人
× 柿崎謙人
× 佐藤剛至
× 橋本浩二
× 柴田義孝
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 災害や事故によるネットワークの障害対策として、ネットワークの冗長化が必要となっている。また東日本大震災を始めとする災害時の情報インフラの復旧対策としてアドホックネットワーク等の無線通信技術を用いて有線ネットワーク地域や3G、衛星等の通信手段までの対応が行われている。本研究では、本研究室でこれまでに利用してきた次世代ネットワーク制御技術「OpenFlow」を用いて、被災地域の様な無線地域から対策本部の様な有線ネットワーク地域までのエンド間の通信経路の切り替えの評価を行う。又、これまで帯域幅推定に利用されてきた測定ツール「PathChirp」の推定時間等に問題があることから、より高速に推定出来る様に改良し、上記の環境でPathChirpとの比較を行う。 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 477-478, 発行日 2014-03-11 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |