WEKO3
アイテム
ARナビアプリケーションの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/105599
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/105599b4b6d85f-dcc6-4304-b13d-96f460a64de1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ARナビアプリケーションの開発 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
関西大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
関西大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
阪経大 | ||||||||||||
著者名 |
藤本雄紀
× 藤本雄紀
× 田中成典
× 中村健二
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | スマートフォンの技術進歩により,AR(拡張現実)とGPSや電子コンパスを組み合わせた歩行者向けナビアプリケーションが注目されている.これらのアプリケーションでは,カメラを通して,現実世界に目的地の方角を指し示す矢印をオーバーレイし,電子コンパスの値から矢印の向きを動的に変化させ,ナビゲートする機能を搭載している.しかし,その多くは,目的地の方角を指し示すのみに留まっており,迂回する必要が有る場合に迂回路を提示できない.そこで,本アプリケーションでは,Google社より提供されているAPIから取得できる地点データを用いることで,迂回路を提示することに対応したアプリケーションの開発を目指す. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 221-222, 発行日 2014-03-11 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |