WEKO3
アイテム
地域カルタを用いた地域学習支援のタブレット端末アプリの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104980
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104980a574802d-aa37-496f-b657-650ff470ddd5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 地域カルタを用いた地域学習支援のタブレット端末アプリの提案 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | デジタルコンテンツクリエーション, 統一セッション-モバイルとマルチメディアシステム | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛知工業大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛知工業大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛知工業大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
諏訪東京理科大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||||
著者名 |
佐竹良崇
× 佐竹良崇
× 岩田拓也
× 澤野弘明
× 土屋健× 小柳惠一
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 小学校教育において地域カルタを用いた地域学習が導入されている.地域カルタの内容には,小学校周辺の地域に関する歴史と場所が記されており,カルタを基に児童がその場所に足を運ぶことが可能である.しかし,小学校の授業では学内のみのカルタ遊びに留まっており,児童が実際に足を運ぶことは少ない.そこで場所が記された地域カルタをランドマークとする,タブレット端末によるスタンプラリーアプリを提案する.地域カルタを利用している小学校で本アプリの実証実験を行った結果,97%の児童から本アプリをもう一度使用したいという回答を得られ,提案アプリの効果が示された. | |||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 巻 2014, p. 777-780, 発行日 2014-07-02 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |