WEKO3
アイテム
追体験メディアにおける注意誘導の提示手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104804
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104804e8bf01f8-4f57-4094-a41f-ccfa67ba84a4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 追体験メディアにおける注意誘導の提示手法 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
京大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京大 | ||||||||
著者名 |
黄楊暘
× 黄楊暘× 杉山治× 大塚琢馬
× 奥乃博 |
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、収集した全方位視聴覚情報に基づいて、あたかも自身がその場にいるような体験ができる追体験メディアが発達してきている。マイクロフォンアレイを用いて全方向の音声を録音し、利用するための聴覚収録環境も整ってきている。しかしながら、音声を効果的にユーザに提示する手法の開発は全方向の画像を再生する技術と比較して、まだ十分とは言えない。収録された音場を擬似的に再現することに焦点を当てる研究が多く行われているに対して、本研究は、実際の音場を再現することを目的とするのではなく、被験者に音源の存在を気づかせ、その位置と方向を認知させることを目的とする。提案した注意誘導音場操作をシステムに実装し、その効果を被験者実験を通じて確かめる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 493-494, 発行日 2014-03-11 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |