WEKO3
アイテム
決定木を用いた質的データからのグラフ構造学習
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104407
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1044070f785d84-f1e8-44fe-9b23-4f8f9792879e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 決定木を用いた質的データからのグラフ構造学習 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ソフトウェア科学・工学 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
北陸先端大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
北陸先端大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
北陸先端大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
北陸先端大 | ||||||||||||
著者名 |
川崎隆史
× 川崎隆史
× 鈴木大輔
× 杉山歩× HieuChiDam
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年,データからのグラフ構造学習技法では,疎構造なグラフを学習する際に有効な手法としてMeinshausen-Bühlmannの手法(MB法)などが提案され,盛り上がりを見せている.MB法は非常に有効な手法ではあるが,量的データの使用を想定しており,質的データの使用は想定されていなかった. 本稿では,MB法のフレームワークを利用しつつ,決定木を用いた質的データの分析に適した新しい手法を提案する.その中で,疎構造学習に適した決定木の定義を行い,検証用データに対する分析から,提案手法の妥当性を示す. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 333-334, 発行日 2014-03-11 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |