Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2014-10-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
災害に関する情報を未来に伝えるための情報タイムカプセルの検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study of the Information about the disaster to pass down for an Information Time Capsule |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
非常時情報通信 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Iwate Prefectural University |
著者名 |
西岡, 大
村山, 優子
|
著者名(英) |
Dai, Nishioka
Yuko, Murayama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,災害時の世代間の情報伝達の不足という問題を解決するための,記憶情報を未来に伝える情報タイムカプセルを提案する.しかし,ネットワーク上で情報タイムカプセル実現するには,記憶情報を ID やパスワードで管理する必要があるが,これらは,十数年たつと忘れてしまうという問題が生じる.そこで,本稿では,記憶に残りやすい地図情報を用いた認証方法提案し,十数年後でも記憶情報にアクセス可能な情報タイムカプセルを実装した内容について報告する.また,世代間での災害に関する情報の伝達不足を防ぐために必要な情報について調査を実施した結果,災害に関する情報以外の情報を一緒に埋める必要がある事が判明した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this paper, we propose an Information Time Capsule which transmits memory for the future to solve poor of communication about the disaster. We have to take ID and password authentications to implement Information Time Capsule on the Internet. There is a problem that ID and password may be forgotten some years later. So we propose an Authentication System Using Geographic for Information an Information Time Capsule. In addition, as a result of an investigation about information necessary for prevent lack of the information about the disaster between generations, it was recognized that it was necessary to bury information except the information about the disaster together. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2014-IOT-27,
号 9,
p. 1-6,
発行日 2014-10-02
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |