WEKO3
アイテム
ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10306
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/103065bcbc995-e370-4314-a42c-69cc5584d00e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Analyses on Effects and Characteristics of Key-release Velocity in a Piano Performance | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 音楽情報 | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所メディア情報科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学知識科学教育研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所メディア情報科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Information Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Knowledge Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Information Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者名 |
大島, 千佳
× 大島, 千佳
|
|||||||
著者名(英) |
Chika, Oshima
× Chika, Oshima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 以前より演奏表現に関しての研究が行われ,最近ではコンピュータに自動的に人間らしい演奏をさせる研究が行われている.これらの研究では,主に各音の音量や音長をもとに演奏表現を議論してきた.しかし,音楽演奏では「音の切れ方」も表現の一要素として重要である.ピアノ演奏の場合,音の切れ方は「離鍵速度(下におりた鍵盤が元の位置に戻る速さ)」によって表現され,Musical Instrument Digital Interface(MIDI)では,“Note off velocity” として数値的に示される.したがって本論文では,音楽情報科学分野における演奏分析や演奏生成の研究に利用可能な,知識表現を求めるための基礎的な段階として,ピアノの演奏表現における離鍵速度の重要性を示した.まず,音響スペクトログラムと聴取による評価実験により,離鍵速度の変化が演奏表現に影響を与えることが分かった.次に,演奏データを分析したところ,ところどころで際立って離鍵速度が遅い箇所があり,これらの箇所は楽譜上の情報と関係していることが示唆された.さらに度数分布を求めて打鍵速度の特性と比較することで,離鍵速度に示される奏者の知識表現を求めるには,離鍵速度が際立って遅い箇所や速い箇所に注目する必要があることが示された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Many researchers have been carried out analysis of musical performance expression. Recently, there are systems that can generate musical performance automatically. Most of these researches have focused only on volume, i.e., key-touch velocity, and duration. However, acoustic attenuation is also important. The acoustic attenuation related to key-release velocity that is expressed as “Note off velocity” in Musical Instrument Digital Interface (MIDI). This paper describes importance and effects of controlling key-release velocity as the first step of an available knowledge representation for music information science. First, we demonstrate effects of key-release velocity based on sound spectrogram and results of an evaluation experiment. Next, we show that performance data include some points where very low key-release velocity is marked relating to some features of the score. Then, we compare frequency distributions of key-release velocity with that of key-touch velocity and it is shown that we should pay attention to the points where very low and very high key-release velocity are marked so that we induce a performer’s characteristics of key-release velocity. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 47, 号 5, p. 1546-1557, 発行日 2006-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |