ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. マルチメディア通信と分散処理(DPS)
  3. 2014
  4. 2014-DPS-161

一人称視点動画の視聴者の体動を用いた一体感に関する基礎検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/103021
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/103021
139a1721-246b-4ea2-ae97-b09d8bad70c0
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DPS14161014.pdf IPSJ-DPS14161014.pdf (29.5 MB)
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2014-09-11
タイトル
タイトル 一人称視点動画の視聴者の体動を用いた一体感に関する基礎検討
タイトル
言語 en
タイトル Fundamental Study on a Sense of Unity for First-Person Video Contents Based on the Viewer's Body Sensation
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 オペレーティングシステム、応用システム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科
著者所属
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
著者所属
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
著者所属(英)
en
Graduate School of Bionics, Computer and Media Sciences, Tokyo University of Technology
著者所属(英)
en
School of Computer Science, Tokyo University of Technology
著者所属(英)
en
School of Computer Science, Tokyo University of Technology
著者名 小島, 夏海 井上, 亮文 星, 徹

× 小島, 夏海 井上, 亮文 星, 徹

小島, 夏海
井上, 亮文
星, 徹

Search repository
著者名(英) Natsumi, Kojima Akifumi, Inoue Tohru, Hoshi

× Natsumi, Kojima Akifumi, Inoue Tohru, Hoshi

en Natsumi, Kojima
Akifumi, Inoue
Tohru, Hoshi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 アクションカメラの普及に伴い,人の頭部近くにカメラを装着して撮影した一人称視点の動画が着目されている.一人称視点の動画は撮影者と同じような視界や音の変化が味わえるため,視聴者が自分で運動しているような臨場感がある.しかし,運動中の撮影者は視覚や音の変化だけではなく,身体を傾けたり手を振ったりといった様々な身体動作を行っている.現状では,このような撮影者自身が体験している臨場感を視聴者に対して十分に伝えきれていない.本研究では,一人称視点動画に重畳するエフェクトや,視聴環境そのものを工夫することで,視聴者の自己存在感に着目した臨場感を高めることを目的とする.この目的の達成のため,一人称視点動画の視聴者の体の動きを誘発する要素の分析を行う.その中でも撮影者が左右方向へ屈曲動作する際の身体の傾きに着目し,これらのシーンに対して加工を行った動画を被験者に視聴してもらい,その時の重心の変化を計測する.評価の結果,エフェクトによる有意差は認められなかった.しかし,ユーザの姿勢が胡座の状態では立位,座位と比べ細かい重心動揺の誘発が容易であることがわかった.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 First-person video contents provide the viewers the feeling of acting an acrobatic performance. However, the videographer (performer) feels not only the change of audio/visual sensation but also the body sensation such as handwaving gesture. In this paper, we make an analysis on the body motion inducement of first-person video contents. We conducted some experiments with changing the subjects' posture and the video effect. Experimental results showed no significant differences in most cases, however, the case in which the subjects were seated in unstable posture caused the small body motion inducement.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10116224
書誌情報 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS)

巻 2014-DPS-161, 号 14, p. 1-6, 発行日 2014-09-11
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 10:35:45.228947
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

星, 徹, 2014: 情報処理学会, 1–6 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3