WEKO3
アイテム
MR-Cyborg Soldiers 2: 観客・プレイヤ協調型複合現実感ゲーム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102959
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102959c7cb3e68-8c82-440b-88b9-4d1f9b799200
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | MR-Cyborg Soldiers 2: 観客・プレイヤ協調型複合現実感ゲーム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | MR-Cyborg Soldiers 2: An Audience-Player Cooperative Game using Mixed Reality | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院映像研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院映像研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院映像研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Image Arts, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Image Arts, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Image Arts, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
堀田, 亮介
× 堀田, 亮介
|
|||||||
著者名(英) |
Ryosuke, Horita
× Ryosuke, Horita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らは,MRによる主観視点体験と共に周囲の観客の体験を重視した複合現実型エンタテインメントの研究に取り組んでいる.本研究では,HMDを装着したMR体験の主体となる「プレイヤ」と,観客でありながら敷居の低いインタラクションによって気軽に体験に参加できる「オーディエンス」の双方が協力してコンテンツを体験できるプレイヤ・オーディエンス協調型の新しいエンタテインメント・システムを実現する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes possibility of fun of virtual transformation experience using Mixed Reality by MR entertainment system, "MR-Cyborg Soldiers 2." The authors are developing a new Mixed Reality entertainment of Hero Transformation. This study uses a video see-through HMD to bring a highly-tuned immersive experience in MR space, and whole-body gesture interface to improve a sense of role-play. In "MR-Cyborg Soldiers 2", players can transform into a combat cyborg. It brings transforming experience to players because player’s body is overlaid equipments of cyborg’s body graphics. Audience can also easily participate in the MR space by using easy interaction without any device in their hand. Player and audience can cooperatively enjoy the MR entertainment | |||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2014論文集 巻 2014, p. 211-213, 発行日 2014-09-12 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |