WEKO3
アイテム
近似的モデリングアーキテクチャに関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102866
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102866c6f861d2-7413-4048-b25f-7cda9989199e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 近似的モデリングアーキテクチャに関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Approximate Modeling Architecture | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | モデリング | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(元)早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
芝浦工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda university. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
(Ex.) Waseda university | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
岸, 知二
× 岸, 知二
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoji, Kishi
× Tomoji, Kishi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ソフトウェアモデリングは,プロダクトライン開発,モデルベースド開発,形式検証などに広く活用されるが,モデルの規模が大きくなると共に,より厳密で整合性のとれたモデル群の構築が求められるため,モデル構築や維持のコストが大きくなる傾向がある.我々は,モデル群の構造をモデリングアーキテクチャとして捉え,それをどういうコストバランスで作るかの判断する手法について検討している.ここではまずモデリングアーキテクチャに関するメトリクスを用いて構造上の特徴を推定し,その特性に合わせたコストでのモデル構築をするために必要に応じて近似的なモデリングを行う.本稿では可変性管理を対象に手法の全体像を説明する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Advanced use of software modeling such as those in product-line development, model-based development, and formal verification require large, complicated, precise and consistent models. As a result, the cost of model development and maintenance are becoming too expensive. We are currently examining a method that supports deciding cost tradeoff for software modeling based on the ゛modeling architecture'', the software structure that affects software modeling. In our method, we firstly estimate characteristics of the modeling architecture utilizing metrics, and apply approximate modeling if necessary. In this paper, we overview the method in the context of variability management. | |||||||
書誌情報 |
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014論文集 巻 2014, p. 152-157, 発行日 2014-08-25 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |