WEKO3
アイテム
オブジェクト指向的アプローチを用いた係り受け/語義曖昧性解決/照応解析/述語項解析システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102681
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10268167214875-b03d-4ef0-97de-5eeb9c83e5f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト指向的アプローチを用いた係り受け/語義曖昧性解決/照応解析/述語項解析システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Object-Oriented System Conducting Dependency Analysis, Word Sense Disambiguation, Anaphora Resolution and Predicate Argument Analysis | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 構文解析・構造解析 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者名 |
伊藤, 英紀
× 伊藤, 英紀
|
|||||||
著者名(英) |
Eiki, Ito
× Eiki, Ito
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 係り受け解析,語義曖昧性解決,照応解析,および述語項解析の 4 つのタスクに対する新たなアプローチを提案する.第一に,これら 4 つの処理を,逐次的 (パイプライン的) にでなく同時に行う.これにより,逐次的に行うよりも解析精度が向上することが期待される.第二に,文中の名詞をオブジェクトに対応させ,それらオブジェクトの属性とその変化をトラッキングする.形容詞は一般にオブジェクトの属性を,動詞はそれらオブジェクト属性の変化を表す,と考える.これにより,文脈の情報を解析結果に反映させることが可能となる.このような意味理解のモデルは,人間が脳で行っているであろう理解プロセスに近く,自然言語理解には有望なアプローチである.このアイデアに基づいたシステムを実装し,例文に対して動作を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A novel approach to dependency analysis, word sense disambiguation, anaphora resolution, and predicate argument analysis is proposed. First, these four tasks are resolved jointly, as opposed to applying those processes in a pipelined (sequential) manner. This is expected to improve the system's accuracy. Secondly, the nouns in the input sentences are associated with corresponding objects. Attributes and their changes of the objects are identified during the analysis. Typically, adjectives are considered as representing the object's attributes, and verbs representing changes in those attributes. Such semantic model naturally reflects the language understanding process by humans. A system using this approach has been implemented, which successfully analyzes sample sentences. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL) 巻 2014-NL-218, 号 1, p. 1-7, 発行日 2014-08-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |