WEKO3
アイテム
ショウジョウバエにおけるノイズ頑強なオプテイックフローの検知
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101848
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1018481fa16adc-0150-4476-b5a7-b0ffa29cd05c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2014 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
MPS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-06-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ショウジョウバエにおけるノイズ頑強なオプテイックフローの検知 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Robust perception of wide-field optic flow in Drosophila melanogaster | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学大学院総合理工学研究科/曰本学術振興会特別研究員DC2 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学大学院総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京薬科大学生命科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京薬科大学生命科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京薬科大学生命科学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering,Tokyo Institute of Technology / JSPS Research Fellow DC2 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering,Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science,Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science,Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science,Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences | ||||||||
著者名 |
鈴木, 力憲
× 鈴木, 力憲
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshinori, Suzuki
× Yoshinori, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 動物は外界の情報を感覚刺激として受け取り行動しているが,自然の条件で受け取る感覚刺激は不明瞭なものである.脳がどのようにして不明瞭な情報を処理し,環境に応じた適切な行動を保証するのかという問題は,神経科学上非常に興味深い問題である.本研究の目的は,ノイズを含んだ不明瞭なオプテイックフローに対するショウジョウバエの視運動反応を詳細に解析しその応答特性を明らかにすること,また,視運動反応と関係する神経活動と行動の応答特性を比較することである.視運動反応を調べた結果,オプティックフローに対する反射性は刺激に含まれるノイズの強度に比例して減弱したしかし一方で,オプテイックフローの方向分離能力は,ノイズ強度がかなり強くなっても減弱せず頑強性を示した.また我々は,オプティックフローに反応する神経細胞の応答性が視運動反応の特性と強く相関していることを発見した.本研究で我々は,不明瞭なオプテイックフローに対する視運動反応には 2 つの異なる特性を持った要素が存在し,その応答特性は特定の神経細胞の応答で説明できることを明らかにした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Animals respond to various kinds of sensory stimuli presented in outside world. In nature, the sensory stimuli are often unapparent and noisy. It has been one of most important issues in neuroscience how the brain process unapparent stimuli and guarantee the robust behavioral reaction. Here, we investigate the precise properties of response to an unapparent wide-field motion stimulus with respect to behavior and neuronal activity in Drosophila melanogaster. The reactivity of behavioral response reduced proportionally to the increase of noise, on the other hand, however, the discriminative performance of motion direction showed robustness. Moreover, we found that an activity of motion-sensitive neurons is strongly correlated with these two distinct features of the behavioral response by in vivo whol cell patch-clamp recordings. Our results demonstrate that fly's discriminative capacity of motion direction has robusntess but the reactivity doesn't, and these two distinct features originate from motion-sensitive neuron's activity. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 2014-MPS-98, 号 37, p. 1-6, 発行日 2014-06-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |