WEKO3
アイテム
ヘテロなエージェントによるリズムパターン同調プロセスのRNNPBを用いたモデル化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101809
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101809c650bf4b-2723-4c8f-8b94-75d4e6ef0775
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2014 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
BIO:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-06-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ヘテロなエージェントによるリズムパターン同調プロセスのRNNPBを用いたモデル化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Adaptive leader-follower role switching based on rhythm stability —Toward modeling of dynamic infant-caregiver interaction— | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者名 |
岩城, 諒
× 岩城, 諒
|
|||||||
著者名(英) |
Ryo, Iwaki
× Ryo, Iwaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 幼児と養育者の身体的なリズムパターンの同調は,母子が良好な関係を築く為の重要な要因となると共に,幼児の社会的な発達に寄与すると考えられている.二個体間でリズムパターンが一致するためには,それぞれのエージェントの役割が,リーダ (リズムパターンを先導する),フォロワ (リズムパターンを追従する) と分担されることが重要である.しかし,乳幼児の運動・認知能力はその発達過程を通じて動的に変化する中で,このような役割分担が安定して養育者との間に成立するメカニズムは,未だ解明されていない.本研究では,乳児と養育者の相互作用におけるリズムパターンのダイナミクスが力学系で表され,能動的な制御がなくとも,両者の運動能力の非対称生によりリズムパターンの同調が達成されるという仮説を立て,Recurrent Neural Network with Parametric Bias (RNNPB) を用いたシミュレーション実験によりその検証を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Infants often synchronize their body movement rhythm pattern with that of their caregivers. Most developmental scientists assume that infant-caregiver body synchrony engenders a maternal relationship between them and contributes to the social development of infants. If the rhythm patterns of two agents are thoroughly synchronized, each of them tends to take either the role of "leader" or "follower". However, it is still unclear how the infant-caregiver synchrony can still stably form even when the infant's motor ability and cognition change throughout their development process. In this study, we tried to suggest the hypothesis that the dynamics of rhythms in infant-caregiver interaction can be described as a kind of dynamical system and asymmetric motor capacities between infant and caregiver automatically lead to rhythm pattern synchrony without active control. We conducted a simulation study in which we utilized Recurrent Neural Network with Parametric Bias (RNNPB) to investigate how the asymmetric capacities of two heterogonous agents are linked to rhythm pattern synchrony as a microcosm of infant-caregiver interaction. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12055912 | |||||||
書誌情報 |
研究報告バイオ情報学(BIO) 巻 2014-BIO-38, 号 41, p. 1-4, 発行日 2014-06-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |