WEKO3
アイテム
特徴的話者を対象とした言語的個人性変換
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101231
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10123148259102-46a7-4bf6-8d92-95a13c99f9f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 特徴的話者を対象とした言語的個人性変換 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ソーシャルメディア・質問応答 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute Science and Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute Science and Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute Science and Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute Science and Technology. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute Science and Technology. | ||||||||
著者名 |
水上雅博
× 水上雅博
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ユーザや状況に合わせて,対話システムが個人性を発揮することは円滑なコミュニケーションを行う上で重要である.我々は,話し言葉を対象として,機械翻訳の技術を用いて文章における個人性を変換する手法について提案し,その有効性を示してきた.しかしながら,今まで提案してきた手法では,文脈に意味を与えないフィラー等の機能語や,一般的な言い換えのみを変換の対象としていた.そのため,変換の目標話者に依らず常に一意な翻訳モデルを利用しており,目標話者のみが用いる独特な言語表現は変換できなかった.そこで本稿では,目標話者のテキストに対して大規模で一般的な話し言葉の言語モデルを用いた特徴の分析を行うことで,目標話者のみが用いる独特な言語表現を抽出し,さらに,先行研究で有効性の示されている n-gram 類似度を用いた翻訳モデル確率の付与を行うことで,目標話者により適した翻訳モデルの構築を提案する.また,提案法について先行研究同様に主観評価実験を通して有効性を示す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2014-SLP-101, 号 20, p. 1-7, 発行日 2014-05-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |