WEKO3
アイテム
IPサブネットの推定に基づくL2ネットワークの自動接続手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101126
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10112634170b7a-fda8-4afe-ab90-23f915e52a87
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2014 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
MBL:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IPサブネットの推定に基づくL2ネットワークの自動接続手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An automatic L2 connection establishment method based on IP subnet estimation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
北形, 元
× 北形, 元
|
|||||||
著者名(英) |
Gen, Kitagata
× Gen, Kitagata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,イーサネットフレームと IP ヘッダフレームから抽出した情報に基づき,ネットワークスイッチに接続された IP サブネットを推定することにより,ネットワークスイッチの各ポートに VLAN に関する設定を行い,L2 ネットワークを自働的に接続する手法を提案する.さらに試作システムを用いた実験を通じ,本手法により,災害時等にネットワークスイッチが故障した際に,代替機にネットワークケーブルを接続するだけで,少ない到着フレーム数で迅速に VLAN 設定を推定可能であることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose a method which automatically configures VLAN settings to a network switch and establishes L2 network by estimating IP subnets from Ethernet frames and IP headers which arrive to the switch. Through experimental results, we show that our method is able to recover VLAN configuration quickly only by replacing broken switch with new one and connect network cables. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2014-MBL-71, 号 29, p. 1-6, 発行日 2014-05-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |