WEKO3
アイテム
シーン自動認識を用いたお絵描きシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100879
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10087996dc8772-3107-47e5-b2a4-d760521e58db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | シーン自動認識を用いたお絵描きシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Sketchen System with Automatic Scene Discrimination | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTネオメイト | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Neomeit | ||||||||
著者名 |
水野, 慎士
× 水野, 慎士
|
|||||||
著者名(英) |
Shinji, Mizuno
× Shinji, Mizuno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ペンやクレヨン,絵の具でお絵描きは誰もが経験したことがある最も身近な芸術制作の一つである.そして,お絵描きはスケッチブック上に留まらず,身の回りの様々なものをキャンバスにして楽しむことができる.例えば,砂浜や結露を指でなぞったり,黒板に落書きをしたりすることは,多くの人が経験していることである.また近年はシャッターにスプレーで絵を描くことも芸術の一つとして認められつつある.お絵描きは CG やデジタルコンテンツ分野でも注目を集めており,数多くの手法やデジタルシステムが提案されている.そして,スケッチブック以外の身近なものを対象としたデジタルお絵描きシステムもいくつか提案されている.そこで,本研究では身近なものに対するお絵描きを対象とした新しいデジタルシステムを提案する.このシステムはカメラで取り込んだ砂や風景などのシーンを識別して,シーンに適したお絵描きを対話的に行うもので,スケッチブック以外の身近な物に対するお絵描きを仮想的に体験することが可能である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Drawing with pens and crayons or painting are easy to start for everyone and it is one of the most popular art works. We can draw or paint pictures not only on sketchbooks but also on many things around us. For example, many people have experiences of drawing a picture on a beach or a clouded window with a picture, and drawing picture on a blackboard with chalks. Painting pictures on shutters with color sprayers is also one of art works recently. Sketching attracts attentions in the field of creating digital contents, and a lot of computer applications which enables us to create 2D / 3D CG with drawing operations have been developed. Some digital applications on which a user can draw on a clouded window or a carpet have been developed. Thus we propose a novel digital system on which a user can enjoy virtual drawing on many things around us in this paper. The system distinguishes pictures taken by a camera and a Kinect, and a user can draw on the pictures in suitable ways for the pictures interactively. This system enables us to draw pictures on many things virtually. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2014-DCC-7, 号 20, p. 1-5, 発行日 2014-05-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |