WEKO3
アイテム
SDN によるコグニティブ無線技術を基盤とした災害に強いネバー・ダイ・ネットワークに関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100739
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100739d96cb0a3-7b3a-4fbd-a1d2-d56acc6b8fa7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SDN によるコグニティブ無線技術を基盤とした災害に強いネバー・ダイ・ネットワークに関する研究 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
埼玉工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Saitama Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
佐藤剛至
× 佐藤剛至
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 日本の国土の約 6 割は中山間地域であり,そのような場所で地震や津波等の災害が発生した場合,既存の通信インフラが利用できず集落が孤立してしまう恐れがある.本研究では,中山間地域住民の災害時における安心・安全のためのインフラを確保するため,OpenFlow に代表される SDN によって実現するコグニティブ無線技術を基盤として,堅牢かつ迅速に復旧可能な災害情報ネットワークを構築する.ネットワーク環境やポリシーの変更に対し自律的に無線アクセス網やネットワーク経路を切り替える仕組みを実装し,プロトタイプシステムを構築して提案手法の評価を行った. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 巻 2013, 号 6, p. 46-52, 発行日 2013-11-27 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |