ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. じんもんこんシンポジウム
  4. 2008

情報格差観測のための分析システムの開発

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100683
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100683
ab73bb34-82bd-4c2e-85bb-caa4486e6b3c
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-S-CH2008042.pdf IPSJ-S-CH2008042.pdf (5.1 MB)
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2014-04-01
タイトル
タイトル 情報格差観測のための分析システムの開発
タイトル
言語 en
タイトル An analysis system for global digital divide observation
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
長岡技術科学大学工学研究科
著者所属
長岡技術科学大学工学研究科
著者所属
長岡技術科学大学工学研究科
著者所属(英)
en
Nagaoka University of Technology
著者所属(英)
en
Nagaoka University of Technology
著者所属(英)
en
Nagaoka University of Technology
著者名 新井, 裕樹 中平, 勝子 三上, 喜貴

× 新井, 裕樹 中平, 勝子 三上, 喜貴

新井, 裕樹
中平, 勝子
三上, 喜貴

Search repository
著者名(英) Yuki, Arai Katsuko, T.Nakahira Mikami, Yoshiki

× Yuki, Arai Katsuko, T.Nakahira Mikami, Yoshiki

en Yuki, Arai
Katsuko, T.Nakahira
Mikami, Yoshiki

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 国別の情報格差の実態を評価する指標として,ネットワーク環境の普及率,パソコン台数等の情報基盤に関する格差指標が取り上げられることが多い.しかし,情報格差の実態を捉えるためには,実際の利用状況やそれが生み出す効用の程度まで評価することが必要であり,このような認識にたって,筆者らは情報格差を評価するための指標開発とこれに必要なデータの収集と解析を行うシステムの開発を行ってきた.本稿では,このための基盤/利用/効用の三階層からなる指標体系の全体構想,および現在開発中の情報格差分析システム"i-GALAKSY"の概要について報告する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 When the digital-divide between countries is discussed, those indicators which represent the level of ICT infrastructure, such as telecommunication network penetration ratio and the number of personal computers, are often used to evaluate the degree of the divide. But more realistic view of the divide can only be illustrated by a set of indicators which represent not only the level of infrastructure but also the level of actual usage of, and the benefits provided by those infrastructure. Authors are developing such a set of indicators and are developing an integrated system to collect and compile those set of indicators. This paper presents an outline of the three-tier (infrastructure/usage/utility) set of indicators and the system.
書誌情報 じんもんこん2008論文集

巻 2008, p. 283-290, 発行日 2008-12-13
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 11:37:50.836479
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

三上, 喜貴, 2008: 情報処理学会, 283–290 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3