WEKO3
アイテム
研究支援機能を強化したデータベース・システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100617
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10061725227cf9-622d-447f-812d-a5b529b5b038
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 研究支援機能を強化したデータベース・システムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Database System as a Research Tool for Humanies | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
総合研究大学院大学/人間文化研究機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
人間文化研究機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本IBM | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オーストラリア国立大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate Univ. for Advanced Studies/National Institute for the Humanities | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute for the Humanities | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Japan, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Australian National University | ||||||||
著者名 |
及川, 昭文
× 及川, 昭文
|
|||||||
著者名(英) |
Akifumi, Oikawa
× Akifumi, Oikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | エンジニアの支援なしに人文系の研究者がデータベースを作成,インターネットで公開できるようにするためには,従来の「管理システム」としてではなく,研究支援ツールとしてのDBMSを構想する必要がある。そのようなコンセプトに基づいて,ASPが提供するアプリケーション・ソフトウェアを利用するのと同じように,簡単な手順でデータベースの定義,作成そしてインターネットでの公開ができるデータベース・システムの開発を試みた。このシステムが目標としているのは,エンドユーザが研究のさまざまな場面で活用できる研究支援ツールとしての機能の充実である。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is necessary to develop a new concept of DBMS which enables researchers of the humanities to easily manage their own data without the assistances of computer technicians. We have been developed a new DBMS called "nihuONE" which is designed as not only a traditional database system but also a research tool. Our system allows users to create their database and transfer it to the internet server as easy as we use application programs provided by ASP (Application Service Provider). The goal of our system is to enhance the functions which will be available in various aspects of research scenes. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2007論文集 巻 2017, p. 213-220, 発行日 2007-12-13 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |