WEKO3
アイテム
ライフログ公開システムにおける閲覧者の興味を喚起するライフログデータの特徴
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100335
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100335d3dc3382-1d03-4dc1-a0f1-6def7d075476
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-11-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ライフログ公開システムにおける閲覧者の興味を喚起するライフログデータの特徴 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Features of Lifelog Data Which Interest Viewers in Lifelog Public System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学大学院システム工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||
著者名 |
長田, 伊織
× 長田, 伊織
|
|||||||
著者名(英) |
Iori, Osada
× Iori, Osada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,サービスを利用するユーザ自身が情報を発信するソーシャルメディアが発達してきている.しかし,多くのユーザは情報発信を継続することができていない.そこで,ライフログデータをもとに自動的にブログ記事を生成するシステム “BlogWear” を開発した.これまでの実験の結果,BlogWear の記事は記事作成者と閲覧者間にコミュニケーションのきっかけを与えることがわかった.しかし,閲覧者は大量に作られる記事から興味深い記事を見つけることが困難であることがわかった.そこで本研究では, BlogWear を用いて実験を行い,閲覧者が興味を持つ記事の特徴を分析した.本研究の貢献は,次の 2 点にまとめられる. (1) ライフログシステムにおいて,自動で記録したライフログデータは閲覧者が興味を持つ可能性があることを示した. (2) ライフログシステムにおいて,閲覧者が興味を持つ記事の被写体には特徴があることを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, Web services which consist of information by users have been developing. However, many users tend to stop the use of these services. Therefore, we have developed BlogWear system which generates weblog entries automatically using lifelog data. The results of our previous experiment showed loggers and viewers gained the chances of communication with each other because of entries of BlogWear. However, the viewers cannot find the interesting entries from a lot of entries. Therefore, this study conducted an experiment using BlogWear to find out features of entries which viewers are interested in. The contributions of this paper are the following results: (1) Lifelog data which was recorded automatically is likely to interest viewers. (2) In lifelog system, the subject of lifelog data which interest viewers h ave the features. | |||||||
書誌情報 |
ワークショップ2011 (GN Workshop 2011) 論文集 巻 2011, p. 71-76, 発行日 2011-11-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |